SSブログ

京都北山の清流 [風景]

京都の市街地から鞍馬を経て、急な花背峠を越えると、急に気温も下がり、
京都の猛暑を忘れるような涼しさの別天地です。
更に広河原という所を経て、さらに佐々里峠(冬季は通行止)を越えて、
美山に向かう一帯には、大きな川も流れ、また山の谷間には綺麗な清流が
流れています。北山と呼ばれるこれらの一帯は、素晴らしい自然の宝庫です。

綺麗な流れに沿って、羊歯が群生している場所もあり、流れの音を耳に
しながら自然を堪能することが出来ます。

長靴を履いて、重いカメラと三脚をもって、場所を移動する時には、
何度か転びそうになりながらの撮影でした。
急に雷雲で辺りが真っ暗になり、土砂降りとなり、清流も急に泥水に
なりましたが、時間が経つに従い、また綺麗な水の流れに戻りました。

掲載の写真は、本日HPに掲載した写真からの転載です。
カメラは、6X6判を使用しています。


nice!(18)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 18

コメント 18

michan

なんてきれいなのでしょう。
INOUEさんがとったら、水の写真も生きているようです。
このような写真とってみたいです^^
by michan (2006-07-22 21:05) 

春香

 本当にとても美しいです。
 とても心安らぐ作品ですね。
by 春香 (2006-07-22 21:20) 

ラガブリコ

 重い機材を背負って行った甲斐がありましたね。涼しそう!
by ラガブリコ (2006-07-22 22:13) 

lingnam

爽やかさと涼しさを感じますね。
蒸し暑くなってくると涼を求めて山奥へ
足を運びたくなります。
by lingnam (2006-07-22 22:28) 

せり

涼しくて清らかな情景ですね。土砂降りの中大変でしたね。でもお蔭様ですっかり癒されました。一度北山にも行ってみたいです。
by せり (2006-07-22 23:46) 

Silvermac

良い写真は、手間暇を掛けないと生まれませんね。お願いがあります。常々思っていたのですが、折角の写真をもう少し大きいサイズで見せていただきたいのですが、長辺を540ピクセルくらいにしていただけませんか。ご検討下さい。
by Silvermac (2006-07-23 06:44) 

atom

苦労して撮られただけの事がありますね。
真っ白い清流と鮮やかな緑が涼しげです。
by atom (2006-07-23 09:23) 

mippimama

綺麗ですね〜見とれてしまいました^^
御苦労され撮影した賜ですね
SilverMacさん同様、大きな画像も見てみたい彡☆
by mippimama (2006-07-23 11:10) 

マイケル

見ているだけで涼しくなる写真ですね。
by マイケル (2006-07-23 11:46) 

とんとん

苦労しただけあって、とても奇麗ですね。
やはり なんでも苦労しなきゃいけませんね。
by とんとん (2006-07-23 12:15) 

CARRERA

こん○○は、
ハッセルを持って移動は重労働ですね!
渓谷は被写体の宝庫で楽しいですよね!私も大好きです。
by CARRERA (2006-07-23 13:29) 

Baldhead1010

北山・・・北山スギで有名なところですね。
雨続きで、ドライボックスに入りきらないレンズ類は、カビが心配ですね。
by Baldhead1010 (2006-07-23 16:24) 

さねさし

INOUEさま独自の素晴らしいお写真 とても癒されました 北山と呼ばれる一帯は 景色だけではなく 花背峠や 佐々里峠とか 美山 などお名前もいいですね
by さねさし (2006-07-23 20:33) 

Runa

ご無沙汰していました。 しばらく お休みしていました。
本当に とても 綺麗ですね。
爽やかな 清涼感を 感じて 癒されます。
by Runa (2006-07-23 22:20) 

kane

HPの京都北山(1)拝見しました。
清涼感のある写真の数々、心がとても癒されます。
by kane (2006-07-24 00:05) 

barbie

北山の清流に心洗われる思いです。子どもが小さい時はキャンプやハイキングで花背の奥によく出かけたものですが、最近は行かなくなってしまいました。長かった梅雨もやっと明けたのでしょうか。これから夏場は北山に籠もりたい気分です。
by barbie (2006-07-27 14:15) 

minto

ふ~、涼しい♪
体は暑さを感じていますが、目から涼しい感覚を受けました。
最近になって、INOUE さんのアイコンがハッセルブラッドだとわかりました!
先日初めて実物を見たのです~♪電源を入れて触っていたら
知らないおじさんから、ローライとハッセルとどちらが好きですか?って
聞かれてびっくり!どっちも好きです、って言ってしまったわ(笑)
by minto (2006-07-27 20:46) 

INOUE

michanさん 有り難うございます。
久しぶりに水の流れを撮りに出かけましたが、清流は気持ちが良いですね。

夜波音さん 有り難うございます。
撮影した辺りは、綺麗な水の流れと飛沫を浴びた濃い緑の草が、
とても綺麗でした。

ラガブリコさん 有り難うございます。
中判での撮影は、機材も重くて、撮影にも手間が掛かりますが、
中判のフィルム(フジベルビア使用)には、やはり一味違いを感じます。

lingnamさん 有り難うございます。
京都の北山は、比較的近くて、別天地の感がありますね。
もっと近い貴船でも、真夏の夜に川床で食事している時に、寒くてコートが
欲しくなった覚えがあります。

せりさん 有り難うございます。
京都へよくお越しのようですので、一度北山の方へ是非いらしてください。
京都市内よりかなり涼しくて、また人気も殆どなくて、素敵な地域です。

SilverMacさん 有り難うございます。
HPの横幅サイズは、小さい幅のディスプレーを使用している方を考慮して、
最大600ピクセルにすべきとのこと(最近は幅広のHPも増えましたが)で、
これに従いHPの幅と写真のサイズを決めたために、ブログに掲載の写真も
小さくなってしまいました。これからブログに掲載の写真は、出来るだけ少し
大きめのサイズにさせていただきます。アドバイス有り難うございました。

atomさん 有り難うございます。
誰一人いない谷間の清流で、長靴履いて、滑りながらの撮影でしたが、
またこれも楽しみの一つですね。

mippimamaさん 有り難うございます。
綺麗な流れと濃い緑の植物が印象的でした。この辺りは、人気もなくて、
流れの音のみが響いていました。

マイケルさん 有り難うございます。
この辺りは、京都市街に比べてかなり涼しいのですが、水の流れに入って、
流れの音を耳にしているだけでも、結構涼しげでした。
時々、熊が出て来たらどうしょうなどと考えながらの撮影でした。

とんとんさん 有り難うございます。
この写真が、作品的に良いかどうかは分かりませんが、三脚を立てて、
色々アングルを考えたり、近づいたり離れたりしながら撮影した方が、
結果は少しは良いかも知れませんね。

CARRERAさん 有り難うございます。
ハッセルは、レンズが特に重いので大変です。ただミラーアップすれば、
レンズシャッターのために、少し小型の三脚でも、ぶれない点が助かります。
コンタックス645とレンズも結構重いでしょうね。
谷間の水の流れは、色々と変化があって、撮影もまた楽しいですね。

Baldhead1010さん 有り難うございます。
北山一帯の山々は、有名な北山杉で覆われていますが、手入れが
なかなか大変のようです。
私は大きな防湿庫2台の中に、カメラやレンズを入れていますので、
夏の高湿度には安心しています。

sanesasiさん 有り難うございます。
北山は、京都市街から比較的近いですが、殆ど車も人気もなくて、
素晴らしい一帯です。鞍馬から花背峠を越えて、かなり遠くまで、
京都市内からバスが運行されていますので、バスでも行くことが出来ます。
バスの乗客は、秋などには登山やハイキングの人が多いようです。

Runaさん 有り難うございます。
こちらこそ大変ご無沙汰してしまいました。暑い日が続いていますが、
少しでも涼しさを感じていただければ、嬉しいです。
京都も酷暑の時期になりましたので、また北山の方に,カメラ持参で、
行ってみたいと思っています。

kaneさん 有り難うございます。
気に入った写真は、なかなか撮れませんが、また水の写真を撮りに
出かけたいと思っています。最近また中判での撮影を再開したいような
気分になってきました。

barbieさん 有り難うございます。
ハーレーで花背峠~佐々里峠~芦生~美山などのコースは、気分が
随分良いと思いますが。
先日花背峠の頂上で、京都市内から自転車で登って来られた3人組に
会いましたが、あの急な坂道を自転車でとは驚きました。
花背峠を越えると、気温が市内より7度位低いですね。夏にはいい所ですね。

mintoさん 有り難うございます。
ハッセルブラッドは、20~30年位前には、プロ写真家のカメラでしたが、
今はカメラ好きな人のカメラになってしまったようです。
私はかなり前からハッセルを使用していますが、ツアイスのレンズが
すごく高価でしたので、何年かかかって一式を揃えました。
デジタルの時代になってしまいましたが、ハッセルはやはり魅力あるカメラと
思います。6X6のスクエアーフォーマットは、構図が難しいのですが、
緊張感のあるフォーマットといわれています。6X4.5のフォーマットでも
使うことが出来ます。
by INOUE (2006-07-29 20:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。