SSブログ

京都 春爛漫 [風景]

京都の神社や寺院、また加茂川/鴨川や疏水沿いの桜も満開になりました。
平安神宮の桜も満開で、これからは庭園の素晴らしい枝垂桜が見頃になります。

満開の桜を艶やかな朱色をバックに撮りました。

久しぶりの記事になりました。東京への出張などが続いて、皆様方には
すっかりご無沙汰をしてしまいました。
何とか少しずつでも継続して行きたいと思っておりますので、
宜しくお願い致します。


nice!(19)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

枝垂れ梅(北野天満宮) [花]

北野天満宮では、多くの紅梅・白梅の他にも、ピンク色の枝垂れ梅も綺麗です。
枝垂れ梅の写真は、いつも難しく思いますが、紅白の幕をバックに枝先を撮ってみました。
少し華やかな感じになったかなと思いますが・・・。

今日は出張で京都から長野県塩尻に来ています。京都から塩尻までの直通の特急があるのを
知りましたので、この列車で少し早めに塩尻に着きました。
今日は時間がありましたので、諏訪湖畔を少し散策したり、諏訪大社などに行ってきました。
こちらはもっと寒いと思いましたが、今日は京都の方が寒かったようです。


nice!(21)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

北野天満宮 梅花祭と野点大茶湯 [行事・祭]

2月25日の梅花祭は、御祭神菅原道真公が延喜3年(903)2月25日に薨去された
祥月命日に、約900年前から始められた祭典です。

また豊臣秀吉公が北野天満宮境内で、北野大茶湯を催した故事に因んで、
菅原道真公1050年大萬燈祭にあたる昭和27年から毎年「梅花祭野点大茶湯」が、
天満宮のすぐ東側の上七軒の芸舞妓さん達によって行われてきました。

北野天満宮の本殿前の紅梅も咲き出しました。今年は晴天の日曜日と重なり、
また境内の紅梅・白梅なども見頃になり、境内は大変な人出で賑わいました。

本殿の周囲には、多くの紅梅・白梅があります。紅梅を前ボケにして、白梅を入れて、
黄金色の提灯(?)を撮ってみました。

「野点大茶湯」に並んでいる方達。私もこの列に1時間以上並びました。

舞妓さん達によるお茶のサービスは、情緒もあって、なかなか良いですね。

多くの方達へのサービスで、芸舞妓さん達も大多忙でしたが、「だらりの帯」が素敵です。

舞妓さんの櫛や簪も可愛いです。

「野点大茶湯」の席の中も周囲も、総カメラマンという状況でした。
私もその中の一人でしたが。やはり舞妓さんには、人気が高いですね。

少し時期遅れの記事になってしまいましたが、北野天満宮の梅の花は、
まだまだ楽しむことが出来そうです。

 

 


nice!(14)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kyoto Visitors Guide [京都案内]

以前にもご紹介の英文情報誌「Kyoto Visitors Guide」2月号の表紙に、
北野天満宮の紅梅の写真を掲載いただきました。

写真は、昨年北野天満宮で撮影したものです。

「Kyoto Visitors Guide」
http://www.kyotoguide.com/ 

「京都写真館」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/e-gallery/


nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

松本城 [旅行]

「国宝 松本城」 400年余の風雪に耐えて・・・。
戦うための黒い堅固な天守と、平和な時代になって造られた優雅な辰巳附櫓・月見櫓。
数々の優れた築城技術を今に伝えています。(松本城案内パンフレットより)

先週仕事で一泊の予定で長野県塩尻へ。午後3時過ぎに京都から塩尻に着きましたが、
少し時間もありましたので、JRで松本(塩尻から約15分)へ行ってきました。
比較的寒い日でしたが、駅から歩いて、久しぶりに夕刻の松本城へ・・・。
お城の天守閣まで登りましたが、閉門近くで、薄暗いお城の中には、私一人だけでした。
昔のままのお城は、長い歴史を感じます。

 

冬の時期の夕刻で、松本城の辺りには人影もなく、天守閣が冬空に聳えていました。

松本から塩尻の駅に戻った時には、物凄い粉雪に見舞われましたが、
わずかな時間の間だったようでした。あくる日は春のようなお天気でしたが、
塩尻からは雪に覆われた穂高連峰を眺めることも出来ました。

塩尻や松本からは、比較的近い所に上高地、乗鞍、美ヶ原、安曇野など、魅力ある所が多く、
東京在住時には、自動車で何度かこれらの場所には、行ったことがありますが、
今度は京都から自動車にカメラを積んで、ゆっくりと是非来てみたいです。


nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

京都北野天満宮にて [風景]

京都の北野天満宮の紅梅や白梅、またピンク色の梅の花などが、境内や梅園で
綺麗に咲き出しました。
天満宮の本殿や多くの朱色のお社に、色とりどりの梅の花が良く似合います。
2月25日には、「梅花祭」があり、また受験シーズンも近づいて、北野天満宮は
これからますます多くの人出で賑わいそうです。

全く久しぶりの記事になってしまいました。1月中旬から仕事での出張が増えたり、
色々の行事などがあったりで、写真から少し遠ざかってしまいました。
まだまだ多忙の状況が続きますので、スローペースになりますが、これからも
どうぞ宜しくお願い致します。

「京都写真館」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/e-gallery/


nice!(14)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

京都下鴨神社:「蹴鞠初め」 [行事・祭]

1月4日に、京都の下鴨神社の本殿前で、「蹴鞠初め」の行事が行われました。
色鮮やかな王朝衣装を身にまとった鞠人達による優雅な蹴鞠が、披露されました。
蹴鞠は、平安時代に貴族の間で行われ、明治維新まで続けられてきましたが、
それ以降は、100年以上にわたり蹴鞠保存会の人達によって、継承されてきたそうです。

蹴鞠の始まる前、1時間以上にわたって、蹴鞠の歴史や下鴨神社などに関しての詳しい説明が
ありました。

蹴鞠の開始前には、古式豊かな儀式が執り行われました。

優雅な蹴鞠の様子をご覧下さい。蹴鞠は、勝ち負けを争うものではなく、また制限時間もなくて、
自由に楽しむ遊びとのことでしたが、蹴り方には様々な規則があって、結構難しいようですね。
鞠は鹿の皮で出来ていますが、空気も一杯に入っていなくて、紙風船のような感じに思いました。

1回が8人で、メンバーが交代しながら、3回の蹴鞠が披露されました。
鞠が地面につかずに、長い間蹴り続けられた時には、観客から大きな拍手が送られていました。

私は約1時間前に本殿前に到着しましたが、既に4~5重の人垣で、物凄い超満員には
驚きました。小さな脚立を持参しましたので、何とか写真撮影が出来ました。
前の方の人は、2~3時間位前に到着されたようでした。行事の撮影に脚立は必須です。


nice!(15)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

新年おめでとうございます。 [京都案内]

新年おめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

1月3日に京都の八坂神社に初詣に行ってきました。四条河原町辺りから祇園の八坂神社まで
四条通は大変な混みようで、神社の境内も大変な人出でした。

八坂神社の階段を登れば、参道は全く進まないほどの混みようでした。

境内では、多くのお札さんや御神矢、絵馬などが販売されています。
「厄除け祈願」や「合格祈願」は一般的ですが、「美容祈願」というのもありました。
美人になれるのかな・・・。

色々なお願いごとが書かれた絵馬が、境内のいたるところにびっしりと掛けられています。
カラーフルな絵馬が増えたように思います。

八坂神社にお参りの途中、鴨川にかかる四条大橋から三条大橋(北の方)を望遠レンズで望む。
四条通は歩道が超満員で、多くの人が歩道から溢れて、車道を歩くような混雑ぶりでした。

この日、八坂神社では、十二単に身を包んだ王朝装束の姫君たちが、かるたを取り合う
「かるた始め」の行事が行われましたが、都合で時間が間に合わず見学出来ませんでした。
来年の「かるた始め」写真は、是非撮りたく思っています。

今日4日には、下鴨神社での「蹴鞠初め」の行事を初めて見に行ってきました。
次回この行事の写真を掲載の予定です。


nice!(18)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

京都の晩秋(北嵯峨直指庵) [風景]

嵯峨大覚寺から更に北の方の竹林の中にある直指庵を今回初めて訪れました。
紅葉の時期も終わり、人影も殆どありませんでしたが、境内一面には、雨に濡れた鮮やかな
真っ赤なもみじの落ち葉が敷き詰められたようでした。これほど綺麗な落ち葉は、あまり他には
ないように思います。境内には、まだ紅葉の木も多くて、素晴らしい景観でした。

 この写真は、魚眼レンズで撮影しましたが、雨で濡れた敷石が光って、良い効果を与えて
くれました。石畳の上に落ちた紅葉の葉っぱを、一度魚眼レンズで撮りたく思っておりましたが、
これで念願がかなえられました。

この直指庵には、「思い出草」ノートが備えられており、庵を訪れた老若男女が、私生活の悩み
などを綴ることが出来るようになっています。
現在保存されているノートは、5000冊以上にものぼるとのことです。

PS:
今週もまた東京に数日間出掛ける予定ですので、失礼を致しますが、宜しくお願い致します。


nice!(18)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

京都の晩秋(御室御所) [風景]

今年は暖かいお天気が続いたため、紅葉の時期が随分遅くなり、12月中旬を
過ぎた今でも、場所によっては、まだ紅葉を楽しむことが出来ます。
自宅の庭のもみじも、やっと紅葉(黄葉)を迎えています。

御室仁和寺境内の物凄く鮮やかだった真っ赤なもみじの葉っぱは、今は地面を
真っ赤に染めていました。御室御所内のもみじの葉っぱも少なくなって、晩秋の
趣を感じました。

御室御所内の真っ赤な紅葉が、逆光で浮かび上がって、特に綺麗でした。


nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。